最先端光計測シンポジウム
様々な波長帯の光を用いた評価技術 ー 文化遺産分析から医療応用まで
参加無料、日英同時通訳もあり、どなたでもご参加いただけます。またオンライン配信での視聴も可能ですので奮ってご参加ください。
![]() |
![]() |
対象 | どなたでも聴講参加可能 |
日時 | 2025年11月28日(金)~11月29日(土) (開場・受付開始:8:30~) |
場所 |
島根県立産業交流会館 くにびきメッセ 多目的ホール |
企画1 シンポジウム (参加無料) |
11月28日(金)8時50分~18時40分 |
企画2 ポスターセッション |
11月28日(金)18時40分~20時30分(発表者は先着40名)
本シンポジウムでは、さまざまな評価技術を用いた研究に関するポスター発表を募集いたします。 |
企画3 バンケット (参加無料) |
11月28日(金)18時40分~20時30分(ポスターセッションと並行して開催) 軽食やドリンク(アルコールあり)をご用意しています。 また、郷土芸能に触れていただく催し物も企画しています。 |
企画4 学術関連拠点訪問 (参加無料) |
11月29日(土)12時30分~17時00分(各コース先着50名)
島根の歴史伝統と科学技術を結び付ける現地見学会を開催します。 |
企画5 行政・企業展示ブース (観覧無料) |
常設 |
申込方法 |
下記フォームより事前申込 |
申込期間 | 2025年11月14日(金)まで |
宿泊施設のご案内 (有料) |
シンポジウムへご参加される方向けの宿泊施設をご用意しています(有料) |
問合せ | 島根大学研究・地方創生部地方創生推進課 先端マテリアル研究開発協創機構担当 iamrd-contact[a]office.shimane-u.ac.jp ([a]を@に変更してください。) |
シンポジウム当日の様子を録画した動画を希望者へ期間限定で配信予定です。
<主催>
島根大学
<共催>
島根県
松江コンベンションビューロー(一財)くにびきメッセ
次世代たたら協創センター(NEXTAフォーラム同時開催)
<運営委員>
今宿 晋
伊藤 文彦
尾原 幸治
山本 達之
荒河 一渡
三浦 英生